前回より-2g。あれっ、100g切っちゃったな。

最近は、積極的に餌を求めないので、目の前にピンクマウス置いてあげると、いつの間にか食べるという感じ。
産後から6gUP。

ピンクマウス食べてくれると、産後のカルシウム不足を解消できるのだが、ジャンボミルワームしか食べてくれない。(汗)
前回より6gUP。この前、何気なくピンクマウスを与えてみたら、戸惑いながらもパクリと食べてくれた。

今まで何度も拒否してきたのに、突然食い付いてくれたので、驚きと嬉しさがある。
前回より5gUP。相変わらず餌食いが良くて、ぐんぐん育っている。

前回より3gUP。

ピンクマウスSサイズを1匹丸ごと食べられるようになった。
FC2ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願い致します。

にほんブログ村のランキングに参加しています。
よろしければクリックお願い致します。
テーマ:爬虫類 - ジャンル:ペット
- 2012/04/30(月) 00:00:00|
- 体重測定
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
アロワナの様子が急変した。

昨日、深夜3時くらいにバシャバシャ音がするので、何だろうと水槽を見たら、アロワナが頭を下にしてフラフラと泳いでいた。
どうも転覆病にかかったみたいで、まともに泳げなくなってしまった。
水替えしてPHショックというわけでもなく、いつもと変わりない状態だったので、突然の急変ぶりにかなり動揺している。
今日は朝からひっくり返ったままで浮かんでいて、帰宅してもひっくり返っていた。
お腹は真っ赤になっていて、とても痛々しい。
正直、かなり危険な状態なので、覚悟は決めているが、苦しそうな様子を見ると気の毒で辛い。
FC2ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願い致します。

にほんブログ村のランキングに参加しています。
よろしければクリックお願い致します。
- 2012/04/28(土) 00:00:00|
- 観賞魚
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
最近、映画を鑑賞しまくっている。
「シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム」
「劇場版 SPEC~天~」
「ジョン・カーター」
どれも面白くて楽しめた。
しかし、個人的にものすごくテンションの上がった映画が
「バトルシップ」である。
何故かと言うと、映画に出てくる海兵隊員が、
「私の飼っているペットなんですが」
と言って、主人公にスマホの画面を見せるシーンがあるのだが、
そこに写っていたペットというのが…
ヒョウモントカゲモドキ(英名レオパードゲッコー)だったのである!!

時間にして1秒か2秒だったが、とても嬉しかった。
しかもこのシーンで、敵の弱点が一つ解明されるので、重要な役割を果たしたと言っていいであろう。
ヒョウモントカゲモドキ好きの方で、お時間のある方は是非ご覧頂きたい。
FC2ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願い致します。

にほんブログ村のランキングに参加しています。
よろしければクリックお願い致します。
テーマ:爬虫類 - ジャンル:ペット
- 2012/04/25(水) 00:00:00|
- ヒョウモントカゲモドキ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
普段は仲良く寄り添って寝ている2匹なのだが、餌を巡って激しくバトルしている。
犬だって、餌を食べてる時に手を入れると、人間の手に噛みつくように、動物にとって食事というのは命がけの真剣勝負だということを再確認した。
FC2ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願い致します。

にほんブログ村のランキングに参加しています。
よろしければクリックお願い致します。
テーマ:爬虫類 - ジャンル:ペット
- 2012/04/24(火) 00:00:00|
- 動画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
行きつけのショップにいる、アメリカドクトカゲの食事を動画でUP。
動きもゆったりしてるし、食事もゆっくりという印象がある。
続いて、メキシコドクトカゲの食事シーン。
こちらは動きも食事も素早いなという感じ。
この店、いつも珍しい生き物がいるので、感覚がマヒしてしまうが、ドクトカゲの食事シーンを間近で見られるのは貴重な体験であった。
FC2ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願い致します。

にほんブログ村のランキングに参加しています。
よろしければクリックお願い致します。
テーマ:爬虫類 - ジャンル:ペット
- 2012/04/22(日) 00:00:00|
- 動画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0