3度目の病院に行ってきた。

不安そうにしている2匹。体重は、ダイ(茶トラmix♂)が680g、ポップ(キジトラmix♂)が660gだった。

まだ軟便が続いていたので、検便してもらった。
ずいぶんと念入りに検査したそうだが、コクシジウムは見つからなかったそうだ。
前回投薬してもらったプロコックスという薬が、コクシジウム対策に効いたようだ。
ただ、便のバランスが悪いらしいので、フラジール内服錠・ビオイムバスター・プロナミド錠という3種類の薬をブレンドしたものを、1日2回服用させて様子を見ることにした。

2匹とも段ボール生活に慣れたようで、リラックスした様子も見せてくれるようになった。

ただ、軟便もお構いなしで動き回るので、中が汚れて掃除するのが大変で、毎回大量のペットシーツを消費するのに正直うんざりしていた。

そのため、ちょっと早いが2段ケージを購入し、1階だけ組み立てて、そこに住んでもらうことにした。

セッティングしても動き回るので、周りが散らかってしまう。
最初はケージに入れられて緊張していたが、たいぶ慣れてくれたようだ。

薬のおかげか、ウンチも硬めになってきたので、そのうちケージも2階を増築して、トイレもちゃんとしたのをセットしようと思う。
FC2ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願い致します。

にほんブログ村のランキングに参加しています。
よろしければクリックお願い致します。
- 2018/08/12(日) 00:00:00|
- 猫(ダイ&ポップ)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0